ゲヱム日々是徒然

No VideoGame. No Life.

E3 2016

今、確信を持って言えることがあるとするなら『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』の発売までは希望を持って生きていけるということです。


以下、気になったものをつらつらと



www.youtube.com

ロゴもフィールドも初代ディスク版をイメージした内容で、ただただ期待しか無い。「草原の草に火をつけて火事を起こし、その上昇気流に乗って上空から敵の弱点を弓で射る」みたいな徹頭徹尾ウソしかないゲーム物理学の魅力よ。
やってることがどこか『MGS3』を思わせるのも個人的によろしい。MGSVにはあれの発展形を期待したんだが……

  • TITANFALL2

かなり早い段階で出るということでこれも注目しているんだけど、どういうわけか野良プレイ映像が全然流れてこなくて困っている。というのは、公式トレイラーに少々気になるところがあったからだ。

www.youtube.com

タイタン搭乗時に三人称視点になっていることがわかるだろう。私としては搭乗アクションまで含めて全て一人称でやることに大切なロマンが詰まっていると思っているので、これがトレイラーだけの演出かどうか確認したかったのだ。
登場直後のタイタンの挙動が怪しいところ(一人称に戻る瞬間など)から、おそらくゲーム中では一人称のままだと思っているのだが、どうなるかなあ。

珍しい第一次大戦FPSということで注目しているが――おそらく買わない可能性が高い。いくらなんでもTITANFALL2と発売日が近すぎる。なによりミリタリーFPSは題材を問わず食傷気味で、ちょっとつらい。

同じ理由でこちらもスルーする可能性が高いのだが、初代MODERN WARFAREのリメイクがついてくるという商売があまりにも卑怯極まりない。これは是非とも欲しいと思う一方で、ではまたCoD4のマルチにおける雪合戦がやりたいかと言われると正直これもうーんという感じで食指が伸びない。もう一押し欲しいところだが……

UltimateEditionが結局出なかったという点、そしてこれもまた国内流通の予定はなしということで、MSにとって日本はCEROとケンカしたり、吹き替えローカライズをするほどの価値のある市場ではなくなってしまったのだなと痛感。ここで往年のMSKKのあまりのやる気の無さを引き合いに出して批判するのはとても簡単なのだけれど、やれ完全版だ何だで「Xboxブランド向けに発売されるゲームへの不信感」を育てたのはMSKKではなく参入パブリッシャーたちだったわけで、問題の根は深いんだなあ。
あ、GoW4は海外版買うから問題無いです。字幕も入ってるそうだし。

  • Forza Horizon3

地平線、水平線と来たから次は雪山かなあとか思ってたけど、海岸は盲点だった。

  • 人喰いの大鷲トリコ

とうとう卒業が決まったトリコ大先輩。あえて情報はあまり入れないようにしてるので、面白いゲームであってくれ。

  • GhostRecon WildLands

すっかりPV詐欺芸が板についてしまったUBIくんの新作なので、プレイアブルな実物が出てくるまでは心を大理石にする。

  • WatchDogs2

前作もそれほど良いゲームではなかったけれど、この2年ほどで私の中のUBI株が急落していて、しかしながらUBIの2作目は強いという伝統もあるので捨てきれないやつ。

  • For Honor

どうせならDie by the Swordばりのガチガチ剣戟アクションにならないかなと見守っている次第。

HDR出力とやらにあまりそそられるものがないので、今の通常版本体が息絶えたら乗り換えるか程度の本体。本体よりもダッシュボードなんとかしてくれ

1が衝撃的デビューを果たし、2でやらかし、3で復活するというカプコンの伝統を忠実に守ったシリーズなのだが、この法則で行くと4はやらかすという事になってしまうのでどうにかジンクスを打ち破って欲しい。PV見る限りは期待が持てる。3で復活できなかったロストプラネットくんの名前は出さないであげてください。

  • Scalebound

来年の早い時期に出るかどうかすら怪しいタイトルで、今のプレイアブルデモもゲームの核が見えてこない内容なので期待はしているがコメントしづらい。プラチナオリジナルのゲームなのでそこまで酷い出来にはならないはずだ。最新のやらかしはTMNTだが、今のプラチナにキャラゲーはまずい。

開発がCreativeAssemblyなためか、EnsambleStudio製だったHaloWarsっぽさはあまり感じないね。

  • Project Scorpio

たぶんOne Sよりはこっちを買うことになるんだろうなという案件。

  • PSVR

もしPSVRが普及率という観点で失敗することがあるなら、それは家庭向けVR機器に普及の余地は存在しないということだと思っているので、業界全体がVRVRとうわ言を言っていられるうちにどうにか道筋をつけて欲しい。私はこの手のオモチャが好きで、できれば広く普及して欲しいと願っている。
なのでどなたか予約および発売日入手協力してください(切実