ゲヱム日々是徒然

No VideoGame. No Life.

Tom Clancy's ENDWAR

トム・クランシーのエンドウォー」は無えだろ。


さておき長いこと待たせやがっただけあってなかなかの良作に仕上がってきているというのが第一印象。
拠点制圧やアップグレードの重要性や支援攻撃や最終鬼畜兵器の存在で
単なる3すくみの兵種ジャンケンから一歩進んだゲーム性を作っております。
開幕ラシ以外だといまいち戦車を出す理由が見つからないとか若干バランスにアレな部分がありますが。
戦車出すなら工兵x輸送車とか長距離砲x輸送車になるんだよなぁ。ちょっと輸送車が強すぎるか。


歩兵に関してはなかなか面白い調整がされており、素のままのライフル兵・工兵はもう何にも勝てない「貧弱貧弱ゥ!」ぶりを
遺憾なく発揮してくれるのですが、これがどこか拠点施設や森林に「隠れる」コマンドを行うと状況は一変、
サシ勝負なら戦闘ヘリすら撃退しうる戦闘力を発揮するようになります。
航空支援や地上部隊増援のための拠点(このゲームではアップリンクという名称で統一)の制圧にはどちらかの歩兵が必須となり、
施設に立て篭もった工兵はほぼライフル兵でしか排除できないバランスなど、この辺りはなかなか面白く創られていると思います。


ただ、UnrealEngine3ゲーの呪いからは逃れられないのか、
オンライン対戦終了後に所持金が増えないとか
リザルト画面で部隊ランクアップ告知が出たにもかかわらずステータス画面で階級が上がっていなかったり
しょうもないバグが散見されるのが残念です。パーティチャットしながらボイスコマンドが使えないのも痛いか。


ボイスコマンドといえばこのゲームの最大の売りであるわけですが、流石に無理にフルボイスオペでやろうとすると死にます。
ボイス感度自体はかなり良好なのですが如何せん「1(ワン)」を「ワンヌ」と発音する工夫が必要だったり
アルファとブラボーをうまく区別してくれなかったりと独特のお作法は存在します。
コンシューマ最適化ゲームらしく、コントローラだけでも全てのオペレーションは出すことができますし、
単純に拠点に向かわせるとか攻撃指示だとかはコントローラのほうが早いです。
後逆に退・撤退指示など、目標地点をボタン一発で済ませられないタイプの命令は
ボイスで済ませたほうが断然早くことが運ぶなど一長一短があり、コントローラで済ませられるコマンドとボイスのほうが効率が良いコマンドで
うまく2者を使い分けることがスピード向上の鍵となるでしょう。


たまにユニットが地形に引っかかるだとか領土争奪オンライン対戦「シアター・オブ・ウォー」モードのバランスが厳しい
加えて先述のしょうもないバグで少々人を選ぶのは確かですが
RTS初心者はもとより経験者にこそお勧めしたい意欲作。
「神の視点」から一歩抜きん出た新世代RTSがここにある。